【鍼灸】髪の毛のお悩みに鍼灸治療が効果的な理由

お問い合わせはこちら

ブログ

【鍼灸】髪の毛のお悩みに鍼灸治療が効果的な理由

2024/10/19

 

 

想い鍼灸整骨院ですsmiley

 

 

髪の毛のケアに対して、男性も女性も気になるところはありますよね😞

 

・以前よりボリュームが減った

・抜け毛が気になる

・ツヤがなくなってきた

 

 

秋は、髪の毛のお悩みが多くなる季節でもあります。

なぜなら、夏の強烈な紫外線が頭皮に影響を与え、ダメージが表面に出てきてしまうからなのです。

 

そんな中、髪の毛の健康に注目が集まっているのが、鍼灸治療ですenlightened

 

 

 

鍼灸

髪の毛の悩みに鍼灸治療がオススメな理由

 

血流改善

髪の毛の健康は、頭皮や毛根の血流に深く取り組んでいます。

髪の毛を作る毛根に栄養が行くことで、健康な髪が育ちます。

特に頭皮の血流が滞ると、髪の成長サイクルが乱れ、薄毛や抜け毛の原因になります。

鍼灸治療では、頭皮や全身の血流を促進させることができます。

鍼を打つことで、血管が広がり、酸素や栄養が毛根に届きやすくなります。

これにより、髪の成長が促進され、結果また、鍼灸によって自律神経のバランスが整い、ストレスが軽減されることも、髪の健康に良い影響を与えます。

 

 

 

ホルモンバランスの調整

髪のボリュームが大きくバランスの一つは、ホルモンの乱れです。

特に女性の場合、妊娠や出産、更年期などによってホルモンが変化することがあり、髪に影響を与えます。

鍼灸治療はホルモンバランスを整える効果が期待されており、これが間接的に髪の健康にもつながると考えられています。

 

 

 

ストレス緩和

ストレスは髪の健康にとって大敵です。

疲労なストレスがかかると、血行が良くなり、ホルモンバランスが乱れることで、髪の成長にも悪影響を及ぼします。

これによって髪の毛に悪影響を考慮してストレス軽減をできるのです。

 

 

 

当院では、髪の毛に特化した「ドライヘッドスパ」のコースもございますので、

気になる方はご相談くださいねyes

 

 

鍼灸

東洋医学における髪の毛の捉え方

 

東洋医学では、髪は無意識の身体の一部ではなく、内臓の状態や全身のエネルギー(気)の状態を反映するとされています。

 

 

髪は「血の余り」

中医学では、髪は「血の余り」(血残り)とされています。

つまり、体内で血液が十分に循環し、身体に必要な部分に供給された後、その余った血液が髪に栄養これが意味するのは、髪の健康は体内の血液の質と量に深く充実しているということです。

血液が不足したり、質が低下したりすると、髪が細いなったり、抜けやすくなったりします。

 

 

肝と腎の関係

東洋医学では、肝臓(かん)と腎(じん)が髪の毛の健康に大きく影響するとされています。

  • 肝臓:肝臓は、血液を貯蔵し、全身に供給する役割を担っています。 肝臓の機能が弱いまると、血液の流れが滞りやすくなり、髪の毛にも十分な栄養がなくなります。乾燥や薄毛の原因になると考えられています。また、肝臓はストレスにも深く関連しており、精神的な緊張が髪に悪いということもあります。

  • :腎は東洋医学において「精」を蓄える場所とされ、髪の成長に密接に恵まれています。 年齢とともに腎の機能が低下すると、髪が減ったり、白髪が増えたりすることがよく見られます。これが、「腎虚」と呼ばれる状態です。

 

 

気・血・津液のバランス

東洋医学では、気(エネルギー)、血(血液)、津液(体液)のバランスが健康の鍵とされています。髪の健康も、このバランスに大きく依存しています。

  • :気は全身にエネルギーを供給し、体内のあらゆる活動をサポートします。 気が不足すると、体全体の機能が低下し、髪も栄養不足になりがちです。 特に、気が滞ると、血液流れも悪くなり、髪が健康に育ちにくいです。

  • :前述のように、血は髪にとって重要な栄養源です。血が十分に巡らないと、髪は乾燥したり、抜けやすくなったりします。

  • 津液:津液は、体を潤す役割を持つ体液です。 津液が足りなくなると、頭皮が乾燥し、フケが出やすくなることがあります。 髪も潤いを深め、ぱさついたり、切れ毛が増えたりすることあります。

 

 

髪のトラブルと中医学的な治療法

東洋医学では、髪のトラブルも体全体のバランスの乱れとして捉え、根本的な原因を見逃すことを重視します。

  • 漢方薬:漢方薬は、体内のバランスを整えるために使われます。血を補う「四物湯(しもつとう)」や、腎を強化する「六味地黄丸(ろくみじおうがん)」など、髪の健康を改善するために処方されることがあります。

  • 鍼灸治療:鍼灸は、体内の気血の流れを改善し、頭皮の血流を促進するために使われます。します。

  • 食事療法:東洋医学では、食事も髪の健康に大きな役割と考えられています。血を補うためには、黒ゴマやクコの実、鶏肉、魚などを摂ることが推奨されます。 、腎を強化するために、黒豆や山芋などの食材が良いとされています。

 

 

鍼灸

 

 

鍼灸治療は、個人差が大きい治療法です。

 

髪のボリュームに効果が出るまでに時間がかかる場合があります。

 

髪の健康は体全体のバランスに大きく依存していると考えられています。

 

特に、血液の質と量、肝臓と腎臓の状態、そして気・血・津液のバランスが髪に大きな髪のトラブルを改善するためには、表面的なケアだけでなく、体全体の調子を整えることが重要とされています。

 

東洋医学的なアプローチを取り入れることで、髪の健康を内側からサポートすることができます。

 

 

気になる方は、ぜひお電話くださいねwink

 

 

 


お気軽にお電話ください

想い鍼灸整骨院では、痛みに対しての早期回復、美容・筋力トレーニングなどの再発のない施術に力をいれております。

 

城陽  久津川  想い鍼灸整骨院

院長  田中  哲也

鍼灸師 阪倉  葵

 

○アクセス

城陽市平川大将軍76-18

駐車場2台完備(若竹ガレージ)

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。